TOP > MAGAZINE > 7月

①東大女子の恋愛事情

 こんにちは!
polarisメンバーで文科一類2年のめろんです。

 今回は「東大生の恋愛事情」について、 メンバーの東大女子12人にアンケートを取った結果を ご紹介します!
「東大女子は恋愛しにくいって本当?」
「出会いはある?」
「恋愛についてどう考えているの?」
などの疑問にお答えできればと思っています。

Q1. 現在恋人はいますか?
「はい」と答えた人が5人、 「いいえ」の人が7人で、 おおよそ半々という結果でした。

Q2〜Q5は「恋人がいる」 と答えた方への質問です。
Q2. 相手は誰ですか?
「東大生」と答えた人が3人、 「他大生」と答えた人が2人でした。
個人的には東大生同士で付き合っている人が かなり多いのかなと思っていたので、 少し意外な結果です...!

Q3. どこで出会いましたか?
東大生とお付き合いしている人は 1人がクラス、2人がサークルで 知り合ったようです。
他大生とは高校からお付き合いが続いている人と、 ネットで知り合ったという人がいました。

Q4. 元々どんな関係でしたか?
「友人・同期」と答えた人が4人と多かったです。
「推しが同じ仲間」だったという人もいました。

Q5. 付き合っている期間はどれくらいですか?
最短で1か月、最長で2年半付き合っている という人がいました。
数か月くらいの人が一番多かったです。

Q6. 付き合ったきっかけは何ですか?
「音楽やアニメの趣味が合ったこと。 性格の相性が良かったこと。」
「高校のクラスが一緒で仲良くしていて、 卒業後告白してもらって付き合い始めました」
「私の方から誘いました」
「話が合いすぎて、一度会ってみようとなった」
「サークルのイベントから話すようになって、 二人で遊びに行く関係になりました。 告白は私からです」

Q7. その他エピソードがあれば教えてください。
「進学選択後の学部学科も同じところに進む予定です。」
「高3の文化祭の劇で一緒に役をしたことで仲良くなった。 相手は慶應大学在学中です」

Q8〜Q11は「恋人がいない」
と答えた方への質問です。 Q8. 現在恋人は欲しいですか?
「はい」と答えた人が6人、
「いいえ」の人が1人でした。今いなくても 欲しいと思っている人がかなり多いですね...!

Q9. 理由を教えてください。
「はい」の人:
「今までいたことがないので経験してみたいです。」
「誰かに愛されてるかもしれないという 実感が欲しいから。」
「恋人がいる大学生活を過ごしてみたいから」
「一人暮らしで夏休みが寂しいです……」
「恋人という関係性は特別なもので、 他の何にも代えられない特別なもの というイメージがあって憧れるから。
カップルを見ていると羨ましくなるから。」
「一緒に旅行に行きたい」

「いいえ」の人:
「推しがいれば十分です」

Q10. 自分や周りについての恋愛エピソードがあれば 教えてください。
「部活の後輩2人が練習から帰宅まで いつも一緒にいるので気になっていますが、 聞いてはいけない雰囲気があるので 誰も本当のところを聞けていません。」
「知り合いに、半年以上想い続けた相手に ぽっと出の恋人が出来て 悲しそうにしている人がいます。」
「高校時代に恋愛をしなさすぎて 恋愛の仕方がわからない…」
「恋人欲しさにインカレに入った学外の友達がいます」
「オンライン授業だった時は、 まず友達作りが難しかったし、 友達になれてもそこから先には進展しませんでした。 周囲の友人では、1年生の冬ごろから交際を始めた人が 多い印象です。」
「(周りの友達に、)高校生の時から付き合っている パートナーがいる。」

ここからは恋愛に対するメンバーの考え方を 聞く部分になります!

Q11. 恋愛において大切だと思うことは何ですか?
「価値観をすり合わせて妥協点を見つける、 言いたいことは言葉で伝えるなど、 良い関係性を築き、それを続けるための努力をすること。大事にしてもらうことを期待するなら それ以上に相手を大事にすること。」
「二人の関係について真面目に考え、 話し合う機会を設けること」
「何でも正直に話し合えて、 素の自分をさらけ出せる関係であること。 お互いの領域を尊重できていること。
付き合っていることで、 相手と一緒にいる時いない時に関わらず 幸福度が上がっていること。」

「一緒にいて落ち着くこと、 気を張らずに自然体でいられること。」
「相手との価値観があうこと、一緒にいて楽しいこと」
「自分の気持ちを大切にすること」
「相手を思いやること!」
「お互いがお互いの支えになれること。」
Q12. 「学歴と恋愛」について、思うことがあれば教えてください。

「関係ない」派の人:

「相手は東大に不合格だったので 学歴のことでギスギスしないか、上手く行くのか と心配でしたが、彼は東大生の彼女がいることを嫌がらず むしろ周りにもオープンにして、 安心させてくれています。
伝わるか分かりませんが、 『東大生と付き合っている』というより 『彼女が東大に通っている』という見方をしてくれる ところに惹かれています。」

「学歴が高いことは印象が多少プラスになる程度で、 むしろ学歴に執着がない人の方が 私には素敵に見えます。」

「自分より頭がいい(?)女性のように思われて、他大の人に 恋愛対象として見てもらえなかったことがある。 自分は恋愛に学歴は関係ないと考えていたので とても悔しかった。」

「恋愛に学歴は関係ないと思う。
ただ、持っている教養や常識の程度で あまりに差が大きいとお互い話が合わなくて辛いと思う。
個人的にはあまり優秀だと気後れしてしまうので、 自分と同じくらいの人が良いです。」

「自分は学歴というより 知的な会話ができる人に惹かれるけど、 反対に自分が学歴で判断されるのは嫌だと思う」

「恋愛に学歴は関係ないし、 学歴を気にしない人がいいですね」

「学歴より生活する上で頭がいい人に惹かれます!
私は不器用なので、 地図が読めたりスケジュール管理がうまかったりする人は 尊敬します。」

「私は学歴は気にしませんが、 相手(男性)が気にしてしまうのではないかという懸念は 少しあります。
学歴より、実際に一緒にいて楽しいかどうかが 大切ではないでしょうか。」

「会話が成立すれば学歴は関係ない。
自分より頭がいい人というわけではないが、 意識高く行動できる人には惹かれる。」

「関係ある」派の人:

「絶対ではないけれど、 学歴が近い方が今までの境遇などが似ていて 気が合う可能性が高いのかなと思います!」

「教養の深さと家庭環境、 金銭感覚を始めとする価値感が合えば 恋愛と学歴は関係無いと思います。
しかし、結局それらは学歴と相関関係があるので、 学歴が全てでは無いですが、
学歴を無視できない一面はあると思います。 また、結局1番出会いが多いのは (東大や東工大などの男女比が極度に偏った大学を除いて) その人自身と同じ大学なので、 恋人同士の学歴はある程度一致すると思います。」

 ここまでお読みいただきありがとうございました!
 ほんの一部ですが、 東大女子の恋愛のリアルをお伝えできていれば幸いです。
 アンケートでは恋人がいてもいなくても、 恋愛に関して自分なりの考えを持っている人が 多かったのが印象的でした。
是非メンバーに共感できるところや、 違う考えのところを探してみてください。

②苦手科目の克服

 こんにちは!
polarisメンバーで法学部3年のうさぎうまです。

 新しい学年になって約3か月、 授業内容で不安なところは出てきていませんか?
夏休みの間に苦手な科目や単元を克服しましょう!
今回は「苦手科目の克服」をテーマに書いていきます。

 苦手克服のためには、まずは自分が何が苦手なのか 明らかにすることが必要です。
定期試験や模試を活用して、 苦手なところを単元のレベルで確認しましょう。

 次に、それが基礎的な部分からわからないのか、 基礎はわかっているけど問題を解くとなると難しいのか を判断します。
知識を覚えるなど基礎的なところは 苦手・得意関係なく、 高2までに完成させたいところです。
もちろん入試当日の朝まで 知識を確認する姿勢も大事ですが、 早めに完成させておくことに越したことはありません。

 基礎が固まったら、 問題演習の数をこなして慣れることが必要です。
問題の解き方には型があることが多く、 苦手な科目では、まずその型を覚えると 解きやすくなります。
さらにわからないところは、 先生やその科目が得意な友達に 積極的に聞いていきましょう。
逆に自分が聞かれたときは 面倒くさがらずに教えてあげましょう。
人に教えることで自分の理解度も上がりますし、 理解が曖昧なところもわかります。

   私の場合は現代文の記述が苦手だったのですが、 解説が詳しい問題集を利用し、 さらに学校の先生や塾の先生に添削してもらい、 同じ問題を解いた友達と解答を見比べて、 書き方を覚えていきました。

 入試対策になると、得意な科目でも 難しい問題が多くなってきます。
苦手な箇所は入試対策に入る前に 克服しておきたいところです。

 苦手な科目は勉強するのも嫌になって ついつい後回しにしてしまいがちですが、 苦手な科目の勉強こそ優先度を高くすべきです。

毎日単語を10個覚える、 問題を10問解くなど毎日のノルマを決めて、 時間がない日でもそれだけはやると決めて勉強すると 効果的です。
また、まとまった時間がとれる長期休みには、 すでに解いた問題集をもう一周してみるなど、 重点的な勉強をしてみましょう。

 定期試験でも模試でも、 点数を上げる手っ取り早い方法は 苦手を克服することです。
みなさんが充実した夏休みを過ごせますように!