TOP > MAGAZINE > 5月

①私が使った英単語帳

 こんにちは!polarisメンバーで文科一類2年の林です。
今回は、メンバーが大学受験の際に使っていた英単語帳をご紹介します!
 英単語の暗記は時間も労力もかなりかかるものですから、
この記事を参考に愛着の持てる英単語帳を選んでいただけたら嬉しいです。

 今回は内容が盛り沢山になってしまったので、Instagram投稿にて、各単語帳の長所や短所、
おすすめの活用法など、詳しくご紹介しています。
ぜひご覧ください!
リンクはこちら→ part1, part2
よろしければフォローもお願いします!

 ご紹介している単語帳は以下の七つです!
1. 鉄緑会 東大英単語熟語 鉄壁(KADOKAWA)
2. システム英単語(駿台文庫)
3. DUO 3.0(アイシーピー)
4. 英単語ターゲット1900(旺文社)
5. 必携英単語 LEAP(数研出版)
6. 速読英単語必修編(Z会)
7. 英単語 Stock4500(文英堂)

 英単語の学習は、気に入った単語帳一冊を徹底的に覚えることが大切だと思います。

今回の記事で気になった単語帳があったら、ぜひ実際に書店へ行って実際に手に取ってみてくださいね。

②polaris9期新メンバーアンケート!

 こんにちは!polarisの8期で、文科三類2年の三輪です。  今回は、この4月から新しく入ってくれた9期のメンバーに、 キャンパスライフに関するアンケートを行ったので、 そちらの結果をお伝えしたいと思います

。  東大生のキャンパスライフってどんな感じなんだろう、 と疑問に思う方も多いかと思いますが、
実際のメンバーの生の声を聞いて 大学生活への想像を膨らませてもらえればと思います。

 9期でアンケートに答えてくれたメンバーの内訳は、 文科三類が4人、理科一類が3人、理科二類が2人 となっています。
それではどうぞ!

Q1.兼サーをしていたらサークル・部活名を教えてください!

 兼サーとは、サークルにいくつか掛け持ちで入っていることで、 polarisのメンバーはほとんどが他のサークルにも 所属しているようです。
今回答えてくれた中で面白そうなサークルがあったので いくつか紹介します!

・coconuts
 東大には、
◯学内サークル(東大生のみで構成されたサークル)と、
◯インカレサークル(東大生・他大生で構成されたサークル)
があります。
 このcoconutsは東大唯一のインカレ水泳サークルで、 東京近辺のプールで週1〜2回練習を行っているようです。
運動系のサークルでも、運動会に属する部活など 練習がハードなところもあれば、自分の好きなタイミングで ゆるっと楽しめるサークルもあり、自分の目的に合わせて サークルを選ぶことができます。

・東京大学CAST
 東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCASTは、 サイエンスショーや出張理科実験室、科学読み物の発信などで、 科学の面白さを伝える活動をしています。
 学園祭などでは本格的なサイエンスショーを行い、 去年の駒場祭では総合グランプリに選出されていました!
このように、理科が好きな人たちが集まるサークルもあります。

Q2.アルバイトは何をしていますか?

 大学生になると時間の余裕ができるため、 社会経験やお金を稼ぐためにアルバイトを始める人が多いです。
答えてくれたメンバーは塾講師(TAなども含む)が6人、 飲食系が5人でした。
 受験の経験や学歴を生かして教育系のバイトをする人が 多いですが、カフェなどの飲食店でのバイトも 大学生にしかできないこととして人気です。
まだアルバイトを始めていない人も2人いました。

Q3.大学まで通うのにどれくらいかかりますか?

 30分~1時間程度の人が多いですが、 最短で電車で10分、最長で90分という人がいました。
上京してきた人たちは井の頭線沿いなど 駒場キャンパスに近いところに住む人が多いです。
一方で千葉や神奈川、埼玉などから越境通学してくる人も 多くいます。本郷キャンパスに行くタイミングで また引っ越しする人もいるようです。

Q4.一人暮らしですか?実家暮らしですか?

 これは9人中4人が一人暮らし、5人が実家暮らし という結果になりました。
電車で10分と答えてくださった方はやはり一人暮らしでした。
大学から一人暮らしを始める人が約半分ということですが、 普段の大学の授業やサークル・バイトに加えて、
家の掃除や洗濯、自炊などの家事タスクが増えるので 一人暮らしの人は大変そうです。
しかしその分自由に行動できる印象があります。

Q5.ヘアカラー・ブリーチなどはしていますか?  色も教えてください!

 髪を染めていない人は3人、他の人はグレージュや茶色に 染めている人がいました。
また、インナーカラーでブリーチをしている人もいました。
全頭ブリーチはちょっと怖い…!という人も、 髪の内側だけブリーチしてカラフルな色を楽しんだり、 ハイライトを入れて髪を全体的に明るくしたりすることも できます!ときどき奇抜な髪型の人を見かけます(笑)

Q6.特技や趣味など教えてください!

 趣味は音楽を聴くこと、と答えてくれた人が一番多く4人で、 あとは漫画を読むこと、K-POPの動画を見ること、旅行や、 「めんどくさいことも頑張ろうと思うことが特技です笑!」 と答えてくださった人もいました(笑)
 特技に関しては、何故かはわかりませんがpolarisには お菓子作りや料理が得意な人が多く、 9期でも2人の方がそう答えていました。

Q7.東大に来ようと思った理由を教えてください。

◉「様々な学問に興味があって絞りきれなかったので、  2年間の教養学部で文理どちらもの好きなことを学べて、  その上で学部を選ぶ東京大学はとても魅力的だと思ったから。」

◉「前期過程で最先端の研究について学びながら、  深く掘り下げたい学問分野を見つけようと思ったから。」

 東大の魅力は何と言ってもまず、進振り制度が挙げられます。 
前期2年間は文理に関わらず教養学部に属し、 専門をまだ決めず広く浅く一般教養を身につける時間になります。
そのため、受験時に学部を決めなくていいので、 大学の2年間(現実的には1年ちょっと)で 学びたい学問をゆっくり考える時間があります。
◉「今まで色んな機会に恵まれてきたからその分社会に貢献したくて、  そのために真剣に勉強したいと思った。」

 東大では真剣に学問に向き合う人が多く、 多くの優秀な学友に触発されて、様々な知見を得ることができます。
何も気にせず、勉強に「ガチ」になれます!
(もちろんそうではない人もいます)

◉「東京大学には色々な場所から人が集まってくるので、  さまざまな人と関われると思ったからです。
 かっこいいなぁっていう理由もありました!」

 地方出身の人もいるし、留学生もいるし、 日本のトップレベルの人たちが集まってくるのは、 やはり日本で一番の大学ならでは!
あと、東大生ですって言えたら確かにカッコいいですよね!

◉「出身校の先輩が多く進学するので、その影響で  自然と志望校になっていた、という感じです。」

 案外多いのがこのパターンなんですよね。 周りに流されてとりあえず東大に来た人も、 東大でできないことはあまりないので、 どの学問を選んでも質の良い、最先端の研究に 触れることができます。

Q8.東大に来てやりたいことはなんですか?

◉「いろんな人と仲良くなりたいです」
 科類や文理がごちゃまぜの授業では、 文科一類から理科三類の人までたくさんの人と交流することができます。 またサークルや部活でもいろんな人と仲良くなれると思います。
東大生には、勉強にプラスアルファで 各方面でずば抜けた才能を持った人がいて、 出会うたび驚きの連続です。

◉「自分がもっと深く学びたいと思える学問分野を見つけたい。」
 前期の授業は、いろんな学問の基礎的な、入門的な部分が多く、 お試し感覚で様々な授業を取ることができるので、 興味のある学問は片っ端から試していくと、 運命の学問に出会えるかもしれません…!

 では、東大の前期の授業にはどんなものがあるのでしょうか?

Q9.今一番楽しいと感じている授業とその理由を教えてください。

・心理
 錯視の原因などについて デモンストレーションも交えた授業がされていて とても面白いです!

・英語上級
 英語で授業するというだけで、中身は教育社会学。 事前にレクチャー動画を見て予習して、 その内容について授業中にディスカッションする。 みんな優秀なので、ディスカッションをしていて 学びだらけだから。

・文化人類学
 色々な世界の捉え方を客観的に見て、 自分が当たり前だと思っていることが 当たり前ではないことに気付かされる体験が新鮮だった。 また単純に教授の話が面白いから。

・数理科学基礎
めちゃくちゃ難しいんですが、 理解するとすごい嬉しくなるので今は1番楽しいです!

・地球惑星物理学入門
最前線の研究についても知ることができるから

 文系も理系も、その分野の第一人者の先生の授業が豊富にあり、 教養としての興味深い授業を展開してくださるので とても学びが深まります!

Q10.大学生活で一番楽しんでいることはなんですか?

◉「五月祭のクラス企画をみんなで考えたのが楽しかったです!」
 大学に入学して最初にあるビッグイベント、 五月祭では、一年生のほとんどがクラス企画で参加します。
今年は対面とオンラインのハイブリッド開催が実現され、 五月祭を通してクラスの仲が深まったところも多いようです。

◉「新しくできたクラスメイトとの交流」
 上記で述べた通り、東大では科類と第二外国語に基づいた クラス分けがなされ、各クラス30人ほどで、 必修の授業などを一緒に受けることになります。
大学側が用意してくれる最初のコミュニティがあるので、 友達の輪を広げやすく、同じクラスの人たちで遊ぶことも多いです。

◉「自由時間で、今までやったことないことを  色々やってみることです。(料理、漫画、プログラミングなど)」
 大学生になると授業が少なく、自由な時間が増えるので、 今しかできないことにチャレンジすることができます。
みなさんも大学生になったら、趣味を広げたり、 積極的に課外活動に参加したりしてみてください。

Q11.コロナ禍が終わったらしたいことは何ですか?

 これは圧倒的に海外旅行!留学!が多かったです。
東大では全学交換留学制度や、夏休みや春休みの 短期間の海外プログラムが充実しており、 語学だけにとどまらず幅広い知見を海外の有名大学で 身につけることができる機会に恵まれています。
興味のある人はぜひ調べてみてください!
海外旅行ももっと自由に行ける日が早く来ますように……!

 今回のアンケート企画は以上になります!

 現在の東大生のことについて いろいろ知っていただけたでしょうか?
他にも気になることがあれば、大学のホームページで 調べてみるほか、polarisのイベントでも 先輩と話せる機会があるので、ぜひ参加してみてください!