①東大に関する情報収集の仕方
こんにちは。polarisメンバーで東京大学文科一類1年の大木です。
今回は、東大に関する情報を得られるwebページ、イベントを紹介したいと思います。東京大学では、大学当局や学生団体などが、東大を目指す皆さんや東大生のために様々な活動をしています。これらを最大限に活用しましょう!
一つ目は、「キミの東大 高校生・受験生が東京大学をもっと知るためのサイト」です。このサイトは大学公式のもので、さまざまなインタビューや特集記事が掲載されています。特に「東大ことはじめ」では、入学までに知っておきたい基本的な情報がわかりやすく書かれています。これを読めば、東大の学生生活についてかなり具体的なイメージが湧くでしょう。興味のある記事から、ぜひ覗いてみてください!
二つ目は、生協による「受験生・新入生応援サイト2022」です。生協とは「消費生活協同組合」のことで、大学の構成員一人一人がお金を出し合うことで運営している団体です。学生生活の手助けをしてくれるので、東大生の多くが生協に加入・利用しています。このサイトは特に今年度の受験生を対象としたものです。受験時の宿泊の手配や住まい探し、入学準備の際にもお世話になるかもしれないサイトですので、利用登録をしておいて損はないと思います!
三つ目は「高校生と大学生のための金曜特別講座」です。これは、毎週違う東大の先生が、それぞれの学問研究についてわかりやすく解説してくれる講座です。高校の先生にお願いすれば、自宅でオンライン受講ができます。無料で、興味のある講座だけを受講できます。特に進路に悩んでいる高校1〜2年生におすすめです。2021年度冬学期の情報はまだ出ていませんが、例年9月下旬から講座が始まるようです。
四つ目は東大の学生団体です。「FairWind」は、都市部と地方の教育格差を解消するため活動している東京大学の学生団体です。近年、首都圏以外から東大に進学する学生の少なさが問題視されています。事実、地方の高校生は東京の高校生に比べ選択肢が少ないことが多いでしょう。FairWindはこの問題を解決するため、地方の高校生を応援する活動をしています。地方の中学・高校を対象としたイベントに加え、東大生による記事や無料メールマガジン、質問ができるフォームもあります。ぜひ利用してくださいね。
「東大新聞」は、東大生で構成される公益社団法人で東大に関するニュースを紙媒体(新聞)とオンラインで発信しています。学生や教員へのインタビューもたくさん行なっており、大学生活を具体的に知ることができるかと思います。
「biscUiT」は、東大女子によるフリーペーパーを発行している団体です。最近は東大学内向けだけでなく、高校生に向けて特別号を発行したりしています(webで見られます)写真やデザインの技術も目を見張るものが多く、また東大女子に聞いたアンケートやインタビューも内容が面白くてためになります。
「UmeeT」は、東大生のみで構成されるメンバーが東大の魅力発信のためにオンラインで様々な記事やインタビューを掲載しています。学生視点ならではの面白い着眼点やカジュアルな取材をされていて、とても面白いです。学内や東大生の身近な話題に触れるなら、UmeeTが一番だと私は思います。
「UT-BASE」は、コロナ禍で乱立したオンラインでのサークル情報などを集約しようと数人の東大生が立ち上がってできた団体です。高校生向けの情報発信ではありませんが、サークル情報以外にもゼミや学部学科紹介などが詳細に掲載されているので、東大合格後のイメージをふくらませるのにぴったりです。
受験は情報戦でもあります。上で紹介したようなwebページやイベントを利用し、上手に情報収集をしましょう!また、これ以外にも東京大学を目指す皆さんのためのコンテンツはたくさんあります。これは皆さんの挑戦がたくさんの人に応援されているということです。存分に利用してください!私たちpolarisも、皆さんを応援しています。
②私の大学生活1(文科3類1年)
こんにちは!polarisメンバーで東京大学文科3類1年の三輪珠希です。フランス語選択で、polarisのほかにバレーボールのサークルや地理部に所属しています。
今回は、私の東大での大学生活を幅広くご紹介します!
・学部学科紹介
前期教養学部文科三類は、主に文学部・教育学部・教養学部に興味のある人たちが集まっています。社会科学や人文学の授業の履修の自由度が高いのが特徴です。
・授業
私はSセメスターで週13コマ(13こ)でした。授業形態は、身体運動・健康科学実習(体育の授業)以外はほとんどオンラインでしたが、フランス語の会話の授業は隔週で対面授業がありました。一番楽しかった授業は初年次ゼミナールです。この授業では自分の興味のある分野を扱っている先生の授業を希望することができ、私は地理に興味があったので、東京の産業について調べる授業を選びました。文京区の印刷業について詳しく調べ、地理的なアプローチで分析し、調査報告の発表を経て、最後に小論文を書きました。
また、履修単位が付かないのですが、自主ゼミのボーカロイド音楽論という授業も取りました。ボカロPで批評家の先生がニコニコ生放送を使って講義をするというとてもユニークな授業で、グループワークでの楽曲分析や、1回限りの対面授業もあり、とても面白かったです!
・授業がない時間の過ごし方(平日)
空きコマは友達と課題をやったり、おしゃべりをしたりしていました。ほとんどオンライン授業だったのですが、必修の授業がある日はPCを持って行ってキャンパスでクラスメイトと一緒に授業を受けていました。
余裕がある日は、ネイルサロンや美容院に行ったり、友達と渋谷でランチをしたり展覧会に行ったりしていました。放課後はバレーボールのサークルに週1~2で参加することが多かったり、不定期で開かれるクラスズームで雑談やゲームを楽しんでいます。
・授業がない時間の過ごし方(休日)
休日はよく友達と遊んでいます!友達の誕生日祝いにごはんに行ったり、ショッピングしたり、あと最近は舞台鑑賞にハマっています。また、地理部の巡検企画(地形や歴史を学びながらフィールドワークをする、地理っぽいお散歩)にも月1くらいで参加しています。今まで夜の駒場巡検、お台場や江東区の巡検に参加していました。知り合いがたくさん増えるので、複数のサークルに入ってみるのはお勧めです!
・アルバイト/インターン
私は決まったアルバイトをしていなかったのですが、先日Z会の臨時の採点アルバイトをやりました。高校で通っていた塾の講師やメンター、家庭教師など教育系のバイトをやる人が多いです。お給料は服やコスメに使っています。
・東大でよかったこと
周りの人たちの優秀さと柔軟な思考、発想力にいつもいい影響を受けるし、勉強だけではない多彩な個性をプラスで持っている人が多く、お互いに尊敬しあえる環境に恵まれています。遊びも勉強も全力で頑張れる人たちばかりで、授業内でのディスカッションだけでなくクラス企画の話し合いでも面白い意見がどんどん出てくるのにいつも驚かされています。このような学友に出会えたことが東大に入って一番よかったことです!
③私の大学生活2(文科3類2年)
こんにちは!東京大学文科3類2年のぱんだです。パンダが好きなのでこのペンネームを使っているのですが、上野動物園のパンダの赤ちゃんが大きくなっていって本当に可愛いですね〜。
今回は、私の東大での大学生活を幅広くご紹介します!
・学部学科紹介
私は現在2年生なので2年生全員が所属する教養学部に所属しています。東大では文科1類、理科3類などの科類ごとに受験をしますが、1・2年生の間は全員が教養学部前期課程に所属して幅広く勉強します。私は心理学や教育学に興味があったので、文科3類を受験して東大に入学しました。この2年生の夏休みに「進学選択」を経て、3・4年で所属する学部が決まる予定です。
・授業
とても自由だと言われている2年生の前期(春学期)なので、授業は週に5コマ(5つ)です。私が受けている授業は、スポーツ・身体運動実習と呼ばれる体育のような授業を除いて、全てオンラインで開催されています。中にはオンデマンドの授業もあるので、夜や休日などにずらして自分の好きな時間に受講しています。オンラインではありますが学生と教授間や学生間でのコミュニケーションが充実している授業も多いです。ある授業では、テキストとなる本の内容に関して学生同士で分担して講義をするという形式でした。もちろん先生のサポートもありますが、学生同士で議論が進んでいきます。
・授業がない時間の過ごし方(平日)
私はバドミントンのサークルに所属しているので、平日の朝は大学の体育館でバドミントンをすることが多いです。さらに、ゴルフ部にも入っているので、夜はゴルフ練習場で部活に励んでいます。アルバイトで、オンラインで塾講師をしていて、午後が空いている平日に夕方から夜にかけて働いています。それ以外の時間は基本的に家で寝ています笑
・授業がない時間の過ごし方(休日)
ゴルフ部の活動をすることがほとんどです。関東近郊のゴルフ場に行ってコースを回っています。さらに、ゴルフ部の活動の一環としてゴルフ場でキャディのアルバイトをしています。コロナの影響もあって、友達と出かけたりすることはほとんどないので残念です...。
・アルバイト/インターン
オンライン塾講師、ゴルフ場でのキャディを経験してきました。どちらも東大生という肩書きは関係なく働いています。給料はそんなに良くないですが、良い点ももちろんあります。塾講師の方はオンラインなので、通勤時間が不要で効率的に働けます。キャディは大人のお客さん相手に接客をするので言葉遣いやマナーなどの社会勉強になっていると考えています。さらに、仕事後にはゴルフをやらせてもらえるのでゴルフ部員としてはとても楽しいです。
・東大でよかったこと
東大の好きなところを2つ紹介したいと思います!1つ目は勉強や課外活動に打ち込む環境が整備されていることです。例えば、海外との交流を支援してくれるプログラムがあって、私はそれで英語の資格試験を受けるお金を補助してもらう予定です。また、私は文系なので、実際に使うことはほとんどないのですが、実験器具が整っており研究に最適な環境だという話はよく聞きます。文系にとっても図書館の資料が充実しているなど勉強や研究の環境は本当に整っていると思います。2つ目は、キャンパスです。アクセスもいいですし、都会にありながらも緑豊かで素敵な建物がいっぱいのキャンパスの雰囲気が大好きです。